車用のバッテリーチャージャーがあった方が良いなと思った話。
僕のスタジオでレッスンをしてくれている先生から急に電話が。
「車のバッテリーがかかりません」
どうも,ルームランプをつけっぱなしでほぼ丸1日放置してたらしいです。まあそりゃバッテリー上がるわ。
もうすぐレッスンの時間が迫っていたので,申し訳ないけど,タクシーで来てもらいました(帰りは送ってあげた)。
でも,バッテリーが上がって,時間に余裕があるのであれば,JAF呼んだり,友達呼んだりで対応できるのですが,結局,その現場に到着するまで時間がかかるわけです。
今回みたいにもう時間がない場合はどうすれば良いか。答えは簡単で,車用のバッテリーチャージャーを積んでおけば良いんですよ。
↓
CAR ROVER ジャンプスターター14000mAh モバイルバッテリー 車用エンジンスターター60C放電率最大電流 800A
こういうやつですね。
これ,モバイルバッテリーも兼ねているので,スマホとかPCも充電できますよ〜
しかもかなり大きな車でもいけるみたいです。
知り合いがこれを持ってるのですが,GクラスのゲレンデでもOKだったそうです。
Gクラスは5000cc超えなので,それよりも小さければいけるということですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク