幼稚園入園準備として,必要な物。
(1)名前を書くもの(ペン,スタンプ,シール)
(2)お昼寝用布団
(3)ミシン
(4)着替え,下着などの買い増し
(5)生活必需品(箸,スプーン,歯ブラシなどなど)
こまごましたものがけっこうあるのですが,おおまかにわけるとこういう感じかな〜
(1)名前を書くもの(ペン,スタンプ,シール)
まず,持ち物には全て名前を書く必要があります。幼稚園で購入した体操服とかはもちろん,教材もですし,なんとおむつにも1つずつ書かないといけないらしいです。
僕は字が下手で,妻は字が上手いので,妻は自分で書くつもりみたいです。
僕は「名前のスタンプとかシールとかあるよ?そこまで高くないよ?」って言ったんですけど,「大丈夫」と言われました。
ちなみにこういうやつです。
↓
【短納期】ねいみ〜♪【インク購入で送料無料】「ひら・漢」充実の15本+アイロン不要+スタンドで倒れず収納+ガイドで歪まず押せる+失敗もクリーナーで安心!お名前スタンプねいみードリームセット衣類洗濯・食器洗浄消えません!入園準備入学準備・入園入学祝に最適
100万枚販売 耐水お名前シール 最大536枚入 100デザイン以上 ノンアイロン 食洗機 レンジ タグ貼り付け ランキング1位 防水 漢字★おなまえシール/名前シール/ネームシール/入学/入園/入学祝/卒園/シンプル/キャラクター【お名前シール工場】
(2)お昼寝用布団
あと,幼稚園でお昼寝の時間に必要な「昼寝用布団」。我が家は「アンパンマン」のやつを購入しました。
↓

娘の髪が長い…
購入はこちらからしました。
↓
東京西川 お昼寝布団セット 西川 アンパンマン キティ カバー 綿100% 敷き布団しっかりタイプ お昼寝布団6点セット 保育園 幼稚園 お昼寝 西川産業 洗える ウォッシャブル お昼寝ふとんセット ネームタグ 紐 イエロー ピンク 【あす楽対応】
もちろん,これにも名前をつけないといけません。
(3)ミシン
うちが通う幼稚園は,いろんな「袋」を自作しないといけません。
例えば
・着替え袋 1枚
・給食袋 1枚
・ランチマット
・手提げ袋 1枚
・上靴袋 1枚
・三角巾 1枚
なので,ミシンが必要です。
【まさに別格★レビュー数★10,000件超え】ブラザーミシン「PS205/PS203/PS202」【入園準備にオススメ】【5年保証】【あす楽】
↑
楽天で一番売れているミシンです。
で,我が家は買ったのかというと,買ってません,なぜかというと,僕の母親がミシンとかがすごい得意で作ってくれるってことになったからです。
また,街を歩いていると「幼稚園の袋など作ります」みたいな手芸屋さんもあります。もちろんお金がかかりますけど,忙しい方にはおすすめです。
(4)着替え,下着などの買い増し
幼稚園に行くということで,いろいろ遊ぶでしょうし,服などは汚れますよね。そういう着替えを持たさないといけないので,あたらに買い増ししないといけません。
3〜4セットくらい買うらしいです。けっこう増えますよね〜
(5)生活必需品(箸,スプーン,歯ブラシなどなど)
あとは,こまごましたものですが,手ふきタオルとか,歯ブラシとか,ランチするときのはし,スプーン,フォークなど,幼稚園でも生活できるように買うって感じでしょうね。
まとめ
幼稚園に入園する時には,いろいろと準備をしないといけませんので,お金と時間がかかります。
何にお金をかけて,何に時間をかけるかをまずは検討した方が良いかと思います。
この時期は大変だと思いますが,頑張って乗り切りましょう!