パソコンやスマホでドラマとか映画が見れる「動画配信サービス」のサイトにいくつか登録して利用しています。
Hulu,U-NEXT,FODプレミアム,あとは番外編でアマゾンプライムですね。
それぞれの動画配信サービスに特徴がありますが,どうしても自分のスタイルでよく利用するものとそうでないもので偏ってきます。
それが結局個人的なおすすめランキングみたいなものになるのですが,今回は僕の独断と偏見のおすすめランキングを比較して紹介したいと思います。
Hulu
◆月額980円(税抜)
◆2週間の無料お試し期間あり
Huluの良いところは,月額だけで,全てのコンテンツが見放題という点です。
他の動画配信サイトだと,月額を払っている上でさらに個別で課金しないと見えないコンテンツがあります。
「あ,これ観たい」と思っても,それが個別課金対象ならちょっと残念ですよね。Huluはそれがありません。
ドラマやバラエティ番組などは日テレのコンテンツが強いです。日テレの新ドラマとかも放映直後から配信されますので見逃した場合も安心です。
FODプレミアム
◆月額888円(税抜)
◆31日間の無料お試し期間あり
FODプレミアムは,フジテレビ系列の番組を観ることができます。ドラマからバラエティまで豊富です。
新作ドラマの場合,期間限定で見逃し配信をしています。
見逃し配信だけなら登録しなくてもOKなので,1度試してみてください。
たまに個別課金しないといけない動画もありますが,けっこう見放題です。
U-NEXT
◆月額1,990円(税抜)
◆31日間の無料お試し期間あり
U-NEXTはけっこう個別課金作品が多い印象です。
ただ,作品数は多く,新作の映画の配信もかなり早いので,レンタルショップに行く感覚で使えばかなり良いと思います。
ただポイントも毎月無料で貰えて,そのポイントで観れたりするので,上手く使えば料金がかかりません。
TBSのドラマに強い印象があります。ほとんど個別課金ですが。
また韓国ドラマに強い印象と,アダルトの動画もあるのも特徴だと思います。
以上です。
このランキング順で僕の利用頻度は高いです。
HuluとFODプレミアムはけっこうサイト内を見漁ってます。
U-NEXTは子供向けのコンテンツとかも多く,ディズニー映画とかも観れます。個別課金が必要ですが,そこまで高くないし,子供が喜ぶのでそこは惜しまず使ってます(ポイントもあるので,今のところ,料金がかかったことはありません。)
参考になれば幸いです。