
↑
引越しをしたわけですが,現在後処理としていらなくなった不要品をメルカリでひたすら売ってます。
僕の家の荷物の方はそんなに多くないんですよ。僕があんまり物を所有するのが好きじゃないので。
ただ,今回同居することになった母親はやはり荷物が多い。今60代ですが,やはりこの年代の人たちは家に物が多い気がします。
まあそれでもいろいろといらないものがでてきたみたいで,僕がみて,売れそうなものがけっこうあったので,僕が不用品処分をすることにしました。
僕は以前ヤフオクとかで出品してたことがあります。けっこう経験豊富で,自分で物を売ることにあまり抵抗がないです。
で,メルカリがでてきて,使ってみたときに「なんて簡単なんだ」と思いました。値段が上がっていく快感は味わえませんが,メルカリは出品から発送まですごく楽で,時間と手間がかかりません。
メルカリが上場したのもうなずけます。よくできたシステムです。
母親は「漫画」が好きでめっちゃ持ってました。でもほとんど手放すことにしたそうです。
「ワンピース」は全巻,「名探偵コナン」はところどころ抜けている巻がありましたけど,ほぼ全巻。
あとはよくわからない漫画がたくさん(笑)
漫画は全巻セットで売ると良く売れます。人気タイトルなら出したら3時間以内くらいに売れちゃいますよ。
あとマイケルジャクソンのCD,DVD,雑誌や本などがたくさんありました。たぶんマイケルが亡くなったときに便乗していろいろ買ったのだと思います。ミーハーだな(笑)
あとはパソコン。古いMacBookがあり,液晶がダメなやつがあったので出品。3,980円で出品したらすぐに売れました。ジャンク品で出していたので,おそらく部品取りの人たちが買ってくれたのだと思います。
あとなつかしのiPod classicとか。2台あったのですが,これも両方とも売れました。
他にもこまごましたものがたくさんあって一応出品しているのですが,しばらく売れなかったらおとなしくリサイクルショップに持っていこうと思います。
メルカリは手数料と送料が引かれるので,安くても1000円くらいで売れないと元が取れないんですよね。だからあまりにも価格がつかないものは無理に出品する方が時間の無駄になります。
本とか意外と安いから売りにくいんですよね。だから本とか売る場合はセットにして売ったりします。
メルカリで出品するときの価格設定のコツもあります。
例えば1万円で売りたかったら「9800円」とか「9980円」とかで売った方が良いでしょう。
人は「何円台か」という判断が強いということで,1万円と9800円なら印象が全然違うのです。
逆に「1200円くらいかな〜」と思っても最初は「1980円」と値段をつけることにしています。それで売れたらラッキー。売れなかったら安くしていけな良いだけの話です。
不用品の売却は手間との勝負ですが,全部売っても1万円くらいにしかならなかったらたぶんやりません。
ただおそらく5万円くらいにはなると思ったので,ちょっと頑張って出品しています。
これでカーテンを買おう(前の家で使っていたカーテンのサイズが全く今の家に合わなかった)。
面倒な方は一括で出張買取してくれるサービスを使うと良いでしょう。
