Mac

MacBook Pro 13インチ 買いました

年末,昨年の11月頃にあらたに「MacBook Pro」を買いました。

13インチ。2017年版でThunderbolt 3(USB-C)が2ポート,Touch Barがついてないやつです。

MacBook Pro 13インチ 価格

アップルストアで購入したのですが,価格は164800円(税抜),これにSSDストレージを256GBから512GBにアップグレードしたので,186800円(税抜)。

この価格,Touch BarつきのMacBook Proと比較すると34000円(税抜)違うんですよ。

ということは,細かいことを省けばTouch Barに34000円の価値を見いだすかどうか。僕は見いだせなかったので,Touch Barがないものを選びました。

Touch Barがあって,稼ぎが増えるというのであればTouch Bar付きを買うんですけどね〜

 

ちなみに購入はアップルローンで24回分割。金利手数料が無料だったので,限界まで分割しました。

金利がないって素敵。

MacBook Pro 13インチ 画像

ということで,以前使ってたMacBook Proとの比較。

 

まず以前使ってたのは2011年購入した,まだSuper Driveが搭載されているモデル。

持ち運ぶのですが,かなり軽くなりました。

昔のやつはたしか2.2kgあったのですが,新しく買ったやつは1.37kg。約1kg軽くなってます。

全体的にサイズダウン。とくに高さはかなり薄くなってます。

軽いって正義です。リュックにいれても重さ感じないですし。

新しいMacBook Proは動作もサクサク

6年ほど使ったMacBook Proはさすがに動作とか重くなってきたんです。

ただMacBook Proを新調したら,当たり前かもしれませんが,動作サクサク。ストレスないです

そして,バッテリーももたなくなってたのですが,バッテリーも長持ち。最高です。電源アダプタもっていかなくてもだいたいもちます。

まとめ

今回あらたに「MacBook Pro 13インチ」を購入したわけですが,まあパソコンを新調すれば,快適になるのは間違いありません。

1番伝えたかったのは,MacBook ProはTouch Barが必要かどうか,ということ。

僕は3万円するなら必要ないと思いました。今のままでも十分快適ですから。

 

もちろんTouch Barを使ったことがない人間の意見なので、Touch Barを快適さはわからないと思います。

Touch Barの快適さを知りたい方は,Touch Barつきを使ってる方の記事を読んでみてください。

ただTouch Barがなくても,なんの支障もありません。

 

ということで,意見の1つとして参考にしてください。