みなさん,靴下のこだわりってありますか?
僕は基本的に「スニーカーソックス(アンクルソックス)」しか履かないんですよね。
私服もスニーカーがほとんどだし,仕事もダンスインストラクターとかしているのでスニーカー。
必然と靴下はスニーカーソックスが多くなります。
普通の長い靴下,1つしかもってません(笑)
おすすめの靴下メーカー
で,いろんなメーカーのスニーカーソックスを試してみたのですが,今はTabioのスニーカーソックスしか履いてません。
↓

Tabioっていうとわかりにくいかもしれませんが,靴下屋っていうとわかりやすいかもしれません。
靴下屋はTabioが運営しているんですよ。
Tabio(靴下屋)のスニーカーソックスがおすすめの理由
adidasとか,championとか,好きなスポーツブランドたくさんあるので,スニーカーソックスもそこのやつ履きたいのですが,スニーカーソックスだけはどうもTabioじゃないといけません。
僕がTabioのスニーカーソックスをおすすめする理由は2つあります。
とにかくずれない
今までTabioのスニーカーソックスを履いてきて,ずれたことがありません。ということで「ずれない」というところがおすすめする1番の理由です。
スニーカーソックスがスニーカーの中でずれると,最悪に不快です。
その不快を快適に変えるためには,ずれないスニーカーソックスを探すことは人生の課題。
まあその人生の課題がはやく解決してよかったですけど(笑)
比較的丈夫
これは主観かもしれませんが,Tabioのスニーカーソックスは比較的丈夫な気がします。
ちょっと値段が高めなのですが,長持ちするので問題ありません。
Tabioの靴下に関しては,以前にも軽く記事で書いてますので,よろしければご覧ください。


まとめ
ということで,スニーカーソックスはTabio(靴下屋)のものと決めました。
こうやって「○○といえば××」というふうに決めておけば,人生の時間も有効に使うことができます。
ちなみに僕が住んでいるところの近くには靴下屋がありません(笑)
ということで,公式通販サイトで購入しています。
↓
無料会員登録をすると送料無料なので通常の店舗で買うのとコストは変わりません。
こちらのスニーカーソックスもおすすめですのでよろしければご覧ください。
