僕はダンス教室を経営しているのですが,このたびスマホ決済のPayPayの加盟店になりました。
これで生徒の皆さんがPayPayで月謝などを支払うことができます。
PayPayで払うことで支払いがスピーディーになるだけではなく,残高の還元もありますので,現金で支払うよりもお得になります。
また,加盟店側からしても,今のところ手数料などが全くないので導入しない理由がありません。
ということで,生徒(お客さん)にとっても,経営側にとっても非常に便利でお得なものです。お店を経営している方は,今のうちに加盟店になっておくことをおすすめします。
PayPay加盟店になるには
PayPay加盟店になるには,僕はWEBから申し込みました。
こちらのサイトから申し込むことができます。
▼無料でPayPayを導入できます▼
ちょっと前はPayPayアプリからできたのですが,今できなくなってますね。
どれくらいでPayPay加盟店になれるのか
PayPay加盟店に申し込みをしてから,どれくらいでPayPayを使えるようになるかというと,僕の場合は「約1ヶ月」でした。
以前は申し込んでから1週間くらいで使えるようになったという店舗もいるようです(僕の友人の美容室はそうでした)。
今はおそらく加盟店申し込みが殺到しているのではないかと思います。1ヶ月〜2ヶ月はみておいたほうがよいかもしれません。
その間,一切連絡とかなかったので気長に待ってみてください。
ちなみに僕は待ち切れなくて,もう1回申し込んでみたら,重複申し込みになっていてIDが2つできてしまい,PayPayのキットも2つ届いてしまい,なんかややこしくなってしまいました(笑)
なので,慌てずに気長に待ってみてください。
こういうのが届きますので,届いたら使えるようになりますよ。
↓


PayPay加盟店 手数料
僕がスマホ決済のPayPayを導入しようとした最大の理由が「手数料が無料」ということなんですよ。
例えばクレジットカード払いでも,月謝の引き落としでも,何かしら絶対に手数料ってかかるんですよ。
大きな店舗であれば,手数料を支払ってでも導入するメリットがあるでしょうが,僕のダンススクールは規模が小さいので手数料がかかるとあまりメリットがありません。
しかしPayPayは現時点で手数料が無料なので,もうこれは導入する以外ないなと思いました。
こういう支払い方法を使うときの手数料は以下のようなものがあります。
・初期導入費
・決済手数料
・入金手数料
PayPayはこれらが全て0円,無料です。
ただ期間限定のものもあります。
決済手数料は2021年9月30日まで無料です。あと2年以上は無料なので問題ありません。
入金手数料は2020年6月30日まで無料なので,あと1年ほどですが,入金先を「ジャパンネット銀行」にすれば永年無料になるので,そのときにジャパンネット銀行を開設しようかと思っています。
ジャパンネット銀行の口座開設はこちらから
⇒ ジャパンネット銀行
まとめ
ということで,PayPay加盟店について書いてみました。
自分がお店を持っているのであれば,今のうちに申し込みをするべきかなと思います。
通常のキャッシュレス決済にかかる費用が現時点ではまったくかかりませんので,メリットしかありません。
もし手数料がかかるようになったらその時にどうするのかを考えればよいと思います。
お客さんにとっても,お店側にとっても,メリットしかありませんので,導入するべきでしょう。
▼無料でPayPayを導入できます▼
PayPay加盟店ではなく,ユーザーとして使ってみたい方はこちらをご覧ください。
