今回はドラクエウォークの第3章10話(ラスト)のボス「キラーマシン」の倒し方について書きます。
たぶん普通にストーリーを進めていけば最初につまずく可能性が高いのはこの第3章10話だと思います。
ボスに「キラーマシン」が2体出てくるのですが,2回攻撃で火力が高く,属性の耐性があるので弱点らしい弱点がないのが特徴です。
おそらくオートバトルでやってると全滅します。しかし,自分で落ち着いて戦闘すれば勝つ確率は高くなると思います。
ということで,倒し方について書いていきます。
目次
事前の準備
回復系のどうぐを用意する
おそらくパーティーに1人は僧侶がいると思いますが,僧侶だけでは回復は間に合いません。
だからと言って僧侶を2人にすると,火力不足で逆にやられてしまう可能性もあります。なので,僧侶以外でも回復できるようにしておくべきです。
具体的にはHPを回復させるどうぐ,例えば「いやしそう」だったり「上やくそう」を10個ずつ用意しておくことです。おそらく普通にプレイしていたら勝手に10個ずつ集まっていると思います。
またMPを回復させる「まほうの小ビン」や「まほうのせいすい」も10個用意しておくと良いと思います。長期戦になるため,全員のMPがなくなる可能性は高いです。
蘇生できる「せかいじゅの若葉」も必要です。「ひかりのタクト(★5)」があれば「ザオラル」を覚えておくと完璧です。
推奨レベルまで上げる
推奨レベルまで上げたらけっこう余裕なので,ちょっとスリルを味わいたい人はそこまで重視しなくても良いとは思います。しっかりと戦略がはまれば,推奨レベルまでなくても勝てます。
もし全滅したらレベルを上げる,という方針で良いかと思います。
戦士のスキル「やいばくだき」と僧侶のスキル「スカラ」は必須
まあ覚えてないということはないでしょうが,戦士の「やいばくだき」と僧侶の「スカラ」は必須です。
魔法使いの「ルカニ」も覚えていると思うので,これのあったほうが楽です。
ちなみに僕の場合,魔法使いもスカラが使える状態でした(たぶん何かのこころのスキルだと)。なのでスカラ貼るのがはかどりました。
戦闘中の行動方針
味方を強化する
まずは味方を強化していきます。
僧侶は「スカラ」を,魔法使いは「バイシオン」,もしくはスカラを貼っていきます。
敵を弱体化していく
味方を強化したら,相手を弱体化していきます。
具体的には戦士はひたすら「やいばくだき」で相手の火力を削いでいきます。
魔法使いは「ルカニ」で防御力を下げていきます。ただミスをする可能性もけっこうあるので,まずは「スカラ」で味方を強化すること優先です。
ラリホーも効くらしいですが,僕は何回か試してみたのですが効きませんでした。まずはルカニですね。
1体を集中的に狙う
キラーマシンはおとなしく1体ずつ倒していきましょう。
武闘家は「タイガークロー」とかがあればそれで1体ひたすら狙っていきます。
戦士はとりあえず2体「やいばくだき」で攻撃力を下げるほうが良いと思います。両方下げれたら1体を狙っていきます。
僧侶と魔法使いは余裕ができたら魔法で攻撃しても良いと思いますが,そこまで余裕はないと思います。
それでも倒せなかったら
その戦略で倒せなかったら,シンプルにレベルを上げるか,こころを集めるか,武器を強化してスキルを覚えるか,それくらいしかやることがありません。裏技的なものはないので,素直にパーティーを強化してください。
▼ドラクエウォークで課金している方へ。お得な課金方法を紹介しています。
