デコイ プレミアム セルツァー 口コミレビュー!お酒に弱い人でも飲みやすいアルコール飲料

僕はお酒に弱く,ふだんほとんど飲みません。
飲みに出かけても飲まないことのほうが多いです。
ましてや家でお酒を買って飲むことはほとんどありません。
そんな僕が買って飲んでみて,美味しくて周りの友達にプレゼントしまくったお酒が「デコイ プレミアム セルツァー」です。
ワインベースのセルツァーで,ワイングラスで飲むと香りがたち,美味しいです。
普通のワインは温度管理とかも必要ですが,これは普通に冷蔵庫で冷やしてても大丈夫なので,手間もかかりません。
妻が飲むときもこれなら付き合うことができます。
そもそもセルツァーとは?
セルツァーは,アメリカ西海岸で流行っている飲み物です。
さとうきぶを発酵してつくったアルコールを炭酸で割って,フレイバーをつけたお酒です。
日本で言えば「チューハイ」みたいなイメージ。
若者が飲む炭酸オシャレアルコール飲料。
では「デコイ プレミアム セルツァー」は?
今回紹介している「デコイ プレミアム セルツァー」はワインをベースとしたセルツァーです。
作っているのは「ダックホーンワイナリー」というワイナリー。
ここはかなり有名なワイナリーで,ANA国際線のファーストクラスとか,オバマ元大統領の就任式のときにもワインを提供したワイナリーです。
デコイ プレミアム セルツァーが飲みやすい理由
デコイ プレミアム セルツァー はお酒に弱い僕でも飲みやすかったのです。
理由はいろいろあると思いますが,身体に悪いものがあまり入ってないのはあると思います。
まずチューハイとかは甘くするために砂糖とかジャブジャブいれるのですが,これには砂糖入ってません。
ワインの自然な甘みでおさえています。
(だから食事にも合います)
それでいてグルテンフリーだし,カロリーも1缶80kcalだけなんです。
(ビールの半分のカロリー)
アルコールは5.5%でワインの3分の1くらい。
これはお避け弱い人からすればちょっと高く感じるかもしれませんが,1缶あたりの量は少ないので,摂取するアルコールも少なくなるので酔いにくいと思います。
飲むときはワイングラスでどうぞ
缶に入っているので,そのままでも飲むことができますが,できればワイングラスで飲んでみてください。
ワイングラスのような大きい器で飲むと,ワインは香りがたちます。
シャンパングラスとか普通のコップとかで飲むのと,ワイングラスでの飲むのを比べてみてください。
全然味が違いますよ。
デコイ プレミアム セルツァーの価格
デコイ プレミアム セルツァーの価格は16本入りで8,800円(税込)です。
1缶あたりは550円。
しかも1缶あたりは250nlなので,普通の缶チューハイとくらべると高いです。
だから「酔いたいだけ」という用途には向きません。
あくまで「お酒を楽しみたい人」向けです。
フレイバーは4種類
デコイ プレミアム セルツァーのフレイバーは4種類あります。
・ライム
・オレンジ
・レモン&ジンジャー
・ブラックチェリー
僕はどの味も好きなのですが,1番好きなのは「ブラックチェリー」です。
ちなみに妻は「オレンジは苦手」と言ってました。
こればかりは好みですね〜
実はすでに生産中止になっています
これだけこだわったお酒なので,おそらく採算が合わなかったのでしょう。
実はすでに生産中止になっています。
なので,今出回っている分がなくなればもう飲めなくなります。
まだ在庫があるうちに1度でも良いから飲んでみてください。
友達と割り勘で買うのもアリだと思います。
まとめ
まだ在庫ありそうなので,クリスマスに向けて買おうかなと思います。
お酒飲むのが苦手な人は,こういうちょっと良いお酒なら飲めることもあるので,1度飲んでみてください。