アフィリエイト

費用36万円のアフィリエイト塾「K塾」に入りたいけどそんな大金用意できないという方へ

ベータ
12月28日(木)24時まで

33期以上続くアフィリエイト塾のK塾。

僕も所属していましたが,非常に濃い情報が飛び交うコミュニティです。

塾生の中には月100万円稼ぐ人も多く,最近では月1,000万以上稼ぐ人も出てきました。

そんなアフィリエイト塾のK塾なのですが,まあまあ高額なのでちょっと覚悟がないと入れません。

僕も入塾当時ははまとまったお金が用意できませんでした。

しかし,ある方法で入塾しました。

今回の記事ではその方法をお伝えします。

スポンサーリンク

アフィリエイト塾「K塾」の費用

アフィリエイト塾「K塾」の費用は以下の通りです。

  • 銀行振込(一括):36万円(半年分)
  • クレジットカード(一括):37.5万円(半年分)
  • 銀行振込(分割):66,000円×6回(1ヶ月ごとに振り込む必要あり)
  • クレジットカード(分割):68,000円×6回(1ヶ月ごとに決済する必要あり)

高額に感じるかもしれませんが,直接お金を稼ぐ方法を教えてくれる場所なのである程度は仕方ないと思います(投資塾とかも高額ですし)。

支払い方法で1番お得なのは「銀行振込(一括)」です。

金額も振込手数料を考えても1番安いし,入金の手間も1回ですみます。

現金で36万円用意できるのであれば「銀行振込(一括)」が良いでしょう。

逆に「銀行振込(分割)」と「クレジットカード(分割)」はあまりおすすめできません。

分割と言っても,半年分の費用を6で割って約6万円。

分割払いってお金がないからするのに,1ヶ月6万円ってお金がない人にとってはかなり高いです。

また「銀行振込(分割)」と「クレジットカード(分割)」の場合,1ヶ月ごとに請求のメールが来て,それに従って支払う必要があります。

これはかなり面倒くさいです。

半年間,毎月銀行振込をする,クレジットカードの番号を入力するとかしないといけません。

そして,けっこう忘れそうになります。

月々にかかるコストと手間を考えれば「銀行振込(分割)」と「クレジットカード(分割)」はあまり選びたくない選択肢です。

まとめると,K塾に入るのが簡単な人は「一括で36万円払うことができる人」か「毎月6万円支払うことができる人」です。

けっこうハードル高いですよね。

月々の支払いをもっと安くする方法

僕も入塾した当時,36万円という現金は用意できなかったですし,毎月6万円払うことも厳しいと感じていました。

そこで僕は,上記4つの支払い方法以外の「第5の選択肢」を考えました。

それが「クレジットカードの後から分割を利用する」という方法です。

手順はこうです。

  1. 37.5万円をクレジットカード(一括)で支払い
  2. 「後から分割」機能で1ヶ月に支払えそうな額まで分割

「後から分割」とは,決済方法に分割がない場合,クレジットカード側の操作で分割払いにできる機能です。

※「後からリボ」ではないですよ。「後から分割」です。

K塾には「6回分割」までしかないのですが,とりあえずK塾にはクレジットカード一括払いで払っておいて,あとからクレジットカード会社に連絡し,12回でも24回でも好きな回数で分割すればOKということです。

ちなみに僕は36回分割にしました。

当然,分割払いは利息がつきますので,支払った総額は36万円よりも高いです。

しかし,月々の支払いは1万円台になり,当時の生活状況でも十分に支払うことができる金額でした。

「K塾で元をとってやる!」という気持ちがあったので,総額で高く支払うことはデメリットだとは感じませんでしたね。

ちなみに後から分割できるクレジットカード,僕が使ったのは「Amazonクラシックカード」です。

楽天カード」でもできます。

まとめ

K塾の費用は,一括で払うにしても分割で払うにしてもけっこう高いので,支払うのが厳しい人も多いでしょう。

そういう方には「クレジットカードの後から分割を利用する」という方法をオススメします。

最終的に支払う金額は高くなってしまいますが,月々の支払いは1万円台くらいまでは下げることができます。

「36万円を用意できたらK塾に入ろう」とか考えていると,いつまでたっても入れないと思います。

それならチャンスの前借りとして「後から分割」を利用して,チャンスを逃さないほうがいいと思います。

「これからの人生で1番若いのは今」ですよ!

1番若いうちにチャンスを逃さないようにしましょう!

12月28日(木)24時まで
スポンサーリンク
ABOUT ME
ベータ
ベータ
ダンサー/ダンススタジオ経営
人生は永遠のベータ版。常にアップデートをする。
このブログでは僕の人生をアップデートするための情報をライフログとして更新していきます。
記事URLをコピーしました