個人事業主関連

Adobe CC 安く購入する方法

PhotoshopやIllustratorなど,デザインをする人にはおなじみの「Adobe CC(Adobe Creative Cloud)」。

昔は非常に高価なソフトでしたが,現在ではサブスクリプション(月額課金)で提供されています。

一気に何十万も支払う必要がないので,購入のハードルが下がったと思うのですが,月額で6000円ちょっとかかるんですよね。

まあまあの値段です。

1年間だと7万円ちょっと。

 

一応,経営者ですので固定費というのはいつもなんとか安くできないかなと考えています。

今回は,Adobe CCを安く購入し,使用する方法をお伝えしたいと思います。

Adobeソフト付き講座

Adobe CCを安く購入する方法,結論から言えば「オンライン通信講座に申し込む」という方法です。

例えばこういうやつです。

ヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信

 

このオンライン通信講座は,Adobeのソフトの使い方やデザインの基礎などのオンライン通信講座です。

僕はこの中の「アドビ オンライントレーニング通信講座 1ヵ月間 受け放題コース」というコースを29800円で受講しました。

1ヶ月間オンライン動画を観ることができ,3ヶ月間のサポートがあるコースです。

 

 

一見,1ヶ月しか動画が観られないのに3万円近くかかるのかと思われるかもしれません。

ところがこのコース,Adobe CCの1年間分のライセンスがセットでついてくるのです。

言い換えると,約3万円でオンライン通信講座の動画が1ヶ月,サポートが3ヶ月,Adobe CCの1年間分のライセンスがついてくるということです。

※通常は46000円です。僕はキャンペーン中に申し込んだことで29800円でOKでした。

なぜこんなに安くなるのか

なぜこんな安くなるのか,怪しいと思う方のためにその仕組みを紹介します。

 

まずオンライン通信講座に申し込むということで「学生」という扱いになります。

ということは「アカデミック版」のAdobe CCが使えるということになるのです。

 

アカデミック版とは,学生,教職員の方専用のプランで,通常よりも安く購入することができるのが普通です。

実際,Adobe CCのアカデミック版は月額3000円くらいで使うことができます。

もちろん学生と言っても,Adobeが認可しているところでないとアカデミック版は使えませんが,Adobeが認可していればオンライン通信講座でもOKということです。

 

なので僕は今「学生」という扱いでAdobe CCを安く購入し,使っているということになるのです。

もちろんアカデミック版でも機能制限などありません。通常のコンプリートプランと同じ機能で使用することができます。

まとめ

オンライン通信講座に申し込むことにより,学生扱いとなり,Adobe CCのアカデミック版を使用することができるよになります。

オンライン通信講座で動画を観ることができる期間は1ヶ月ですが,もし時間がなく動画を観ることができなくてもAdobe CCは1年間使うことができます。

 

動画を観てみましたが,僕は「基本的なことを知らずに使っていたな〜」と思いました。

なので,1日に1つ動画を観て勉強してみようと思いました。

 

ということで,Adobe CCについて勉強するのにも,経費削減するのにも,オンライン通信講座を利用するのは賢い選択だと思いました。

詳細はこちらでご確認ください。




アドビソフト+動画講座受講セット 最大82%OFF~