個人事業主におすすめのカード決済導入方法 Square (スクエア)
個人事業主(自営業)の方で,決済方法にクレジットカードを導入したい方は,今回紹介する「Square (スクエア)」のカードリーダーはおすすめです。
なぜおすすめなのかを紹介していきたいと思います。
キャンペーン中で無料
政府がやってる「キャッシュレス消費者還元事業」の一環で,個人事業主はこのプログラムに登録すると,通常7,980円の決済端末が無料で手に入ります。
また決済手数料の3.25%から実質2.16%に下がり,消費者にも5%還元されます。
決済端末の無料キャンペーンは2020年の4月までとなっております。また決済手数料の割引期間も2020年6月までなので登録は早めのほうが長い目でみてお得です。
リンク先で決済端末の無料購入と,キャッシュレス消費者還元事業への登録が一気にできますので,こちらからどうぞ
端末が小さい
クレジットカード決済の端末って据え置きタイプが多く,レジ周りの場所をとったり,スッキリしないことのほうが多いと思います。
スクエアの決済端末は携帯タイプなので,レジ周りの場所に置く必要がありません。
小さいでしょ。デスクの引き出しとかにしまっておけます。
ここにクレジットカードを挿入して決済します。
これが無料のアプリと連動するので,スマホやパソコンで入金の管理ができるのです。
携帯タイプのよいところは「店舗をもたないフリーランスの方」もクレジットカード決済ができるようになるということです。
例えばイラストレータの方とか,自宅でお仕事をするタイプの仕事。打ち合わせするときに個人のクライアントの方にその場で支払いを求めるときなどにも使うことができます。
また友人は有料のフットサルサークルを運営していて,そこの支払いは現金とPayPayのようですが,そのようなサークルでもスクエアを導入すると簡単にクレジットカード決済が利用できるようになるのです。
店舗を構えていて据え置きタイプが良い方は,据え置きタイプも選ぶことができるようです。こちらもシンプルでオシャレなデザインなので,レジ周りに置いてもカッコいいと思います。
サブスクリプション(月額自動継続課金)ができる
最近流行りのサブスクリプション(月額自動継続課金)もできるようになります。サブスクリプションでサービスが提供できるようになると,毎月決まった収入が入ってくることが予想できるため,経営も一気に安定するようになってきます。
例えば習い事教室のお月謝もこれで毎月自動的に口座に入金されるようになります。払い忘れなどもないですし,口座振替の場合,口座にお金が入ってない場合は引き落としができません(それでもこちらは手数料はとられる)が,クレジットカードではそれもありません。確実に支払われます。
習い事の教室でなくても,何か顧客にサブスクリプションで支払ってもらえるようなサービスを思いついても,「決済の仕方がわからない」「初期費用や手数料が高い」「手続きが面倒」と言った悩みもありましたが,これなら初期費用も無料で,手続きも簡単でサブスクリプションを導入できるのです。
僕もダンス教室でサブスクリプションのサービスを思いついて,でも決済方法どうしようかなと思って調べていたら,このスクエアに辿り着きました。スクエアは控えめにっても「神」サービスだと思います。
まとめ
もし皆さんのお店がまだクレジットカードが使えないのであれば,今スクエアを導入するのはチャンスです。最高のタイミングだと思います。
リンク先の指示にしたがってフォームに入力していくだけで,無料で決済端末が届き,クレジットカード決済ができるようになります。圧倒的に簡単で,早いです。
クレジットカードを導入したい個人事業主の方,全ての方にこのスクエアのカードリーダーをおすすめします。まじでおすすめ。
▼お金を1円もかけずにクレジットカード決済を導入できます▼