個人事業主関連

ガソリン代をクレジットカード決済している場合の仕訳

ベータ

ガソリン代を経費としてあげているのですが,今までは現金払いでした。

それをこの度クレジットカードを導入することにしました。

 

よくあるガソリンスタンドで発行しているクレジットカードでガソリン代が安くなるんです。

また請求時にも1リットルあたり2円ほど安くなります。これで経費削減を狙っています。

 

ただクレジットカードでガソリン代を支払うと,経理上の処理が面倒になります。

ガソリン代はたいていの場合は「家事按分」で何割かを経費として処理するということになると思います。自家用車を使っている場合は100%はほとんどの場合はないです。

またこの度導入したクレジットカードは引き落とし時に割引になるので,その仕訳はどうなるのかわかりませんでした。

それらについて頑張って勉強したのでシェアしたいと思います。

 

この記事はこんな方に役に立つと思います。

ガソリン代をクレジットカードで支払い,経費として計上している(家事按分あり)。
そのクレジットカードは引き落とし時に割引がかかる

 

まず細かい条件を挙げておきます。

・家事按分は50%とする
・クレジットカードの引き落とし日は毎月7日
・請求は事業用口座から引き落とされる
・ガソリン代は「車輌関係費」として処理する
・小数点は切り上げ

 

そして,直近の請求書はこんな感じです。

2018/06/19 3,597円
2018/06/30 3,133円
2018/07/05 4,320円
請求時割引 377円
合計 10,673円

 

ここで家事按分が50%なので,経費として認められるのは

2018/06/19 1,799円
2018/06/30 1,567円
2018/07/05 2,160円

となります。

 

まずはこの3件の仕訳を処理すると以下のようになります。

取引日 借方 貸方 摘要
2018/06/19 車輌関係費1,799円 未払金3,597円
事業主貸1,798円
2018/06/30 車輌関係費1,567円 未払金3,133円
事業主貸1,566円
2018/07/05 車輌関係費2,160円 未払金4,320円
事業主貸2,160円

 

この時点で未払金の合計は11,050円となります。

 

そして,8月7日に請求がかかるので,その時の仕訳も処理します。

取引日 借方 貸方 摘要
2018/08/07 未払金11,050円 預金10,673円 クレジットカード払い
雑収入189円 割引 (割引額の50%)
事業主借188円 家事按分 (割引額の50%)

 

これは割引が377円ついたのですが,その割合も家事按分の割合で処理しないといけないという意味ですね。

 

まとめると仕訳にはガソリンを入れた日をそれぞれ入力し,未払金で処理をしておき,クレジットカードの引き落とし日にも仕訳を入力しておくということです。

年度をまたぐ場合などでも基本的にはこれをやっておけば良さそうです。

 

ということで,メモ&シェアでした。誰かのお役に立てば幸いです。

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
ベータ
ベータ
ダンサー/ダンススタジオ経営
人生は永遠のベータ版。常にアップデートをする。
このブログでは僕の人生をアップデートするための情報をライフログとして更新していきます。
記事URLをコピーしました